暇な大学生の戯言

暇で暇で始めました 日本一オモロイ記事書くことが目標

第四回 新潮45休刊の思うところ

 

3回目を投稿してすぐ4回目であります。

はいめっちゃ暇やからすぐ更新できるんです。

あとネタ帳とかで少しストックしとったねん笑

 

てなわけで新潮社が発刊する新潮45が廃刊になりましたね。このことの原因としては、杉田水脈議員が発言した「LGBTは生産性がない」という旨のことを書いた記事が原因となってしまいました。

 

うーん‥たしかにマイノリティを公職である立場から差別する風に聞こえてしまうように発言するのは良くないですね。

杉田議員も伊達に議員やってるわけじゃないし何か意図することがあっての発言であると思う。ただ差別を助長しかねない発言をしてしまった事は良くないんじゃないですかね‥

 

でも個人的にここまでは全然いい。

ここからが問題やと思うねん。

この後新潮45はこれを擁護する記事を掲載して余計に炎上して廃刊に追い込まれた。

でまぁ擁護記事の内容見たけど「痴漢の権利も保護すべき」旨の擁護についてはちょいベクトルちゃいますやんってつっこみたくなった。

でもねこれってここからの立ち回りで新潮社は面白いことができたんやないかと。

 

俺が思うのはLGBTの人の反対意見をちゃんと載せて議論の場を形成していけばいい方向に向かったんじゃないかと。

 

それでこそ民主主義やと思うねん。

LGBT批判する奴はあかん!多様性は批判する奴はあかん!って思うのは大いに結構であると思う。でもさ一歩引いて考えてみればね頭ごなしに反対意見を批判して臭いものに蓋をしていったら余計に火がつくんじゃないかなって‥

しかも多様性を求めるのに反対意見を徹底糾弾してるようじゃ多様性を認めてないやんっていう自己矛盾に陥ってしまうよな。

 

やから一番いいのは両者が公開の場に出てきて徹底討論!んで互いの意見の肝要を聞いて双方が納得していくように合意形成をしていく

絶対その方が後腐れがないやんって思う。

やから元の原因を作ってしまった杉田議員もそれを批判する側両方が顔を合わせて互いの意見を出してお互いの意見を「聞く」っていうことこそが一番多様な社会を作ることに近づけるんやないかなって思います。

 

LGBTを差別するという意図はないので悪しからず 僕は全然そういう形の性があっても全然いいと思ってますし、認められるべきだと思います。ただ頭ごなしに片方を非難するよりも両者が話し合って理解することこそが大事なんじゃないかなって思います。そういう面では新潮はLGBTの方々の意見を取り入れてそれを反論の形で掲載すれば、議論の場が形成できて、非常に有意義な場を作れたのになぁなんて思ったりします。